Simple, Slowly

ブログを引っ越ししました。http://48.jp

Gitのフックでカジュアルにデプロイする

Gitのフックを使って、commitしたときに検証環境に自動的に反映させるようにしました。

検証環境でレビューしてもらうことは、日々の開発で多々あることと思います。
これまでcommitしてリポジトリにpushした後、手動で検証環境にデプロイしていたのですが、段々面倒くさくなってきました。
pushしたら自動で検証環境に反映されるようにしたい。
Jenkinsでやるのもなんだか大げさな気がして、カジュアルにGitのフックを使う事にしました。

Gitのフックを用意する

.git/hooks/post-commit を作成します。
post-commitはcommitプロセスが完了したときに実行されるフックです。

#!/bin/sh
# commitが完了したときに実行する
# 検証環境にデプロイする
#
branch="$(git rev-parse --abbrev-ref HEAD)"
if [ "$branch" = "development" ]; then
    echo "検証環境にデプロイします"
    git push
    cd ~/mnt/develop_dir && git pull &
fi

if文でブランチを判定して、デプロイ対象のブランチであれば、デプロイを行います。
ちなみに僕の環境では、検証環境がマウントしてあるので、cdで移動してgit pullしています。

commitしてみると、メッセージが表示されて(git pullを実行したときのメッセージ)結果を確認することができます。

とてもシンプルなフックですが、検証環境にcdしてgit pullしなくてよくなるのでなかなか便利です。

今回はcommitが完了したら実行するフックを利用しましたが、commitが完了する前やmergeを実行したときなど、様々なフックが用意されています。

参考
http://git-scm.com/book/ja/Git-%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA-Git-%E3%83%95%E3%83%83%E3%82%AF

3文字ドメインでお小遣い稼ぎ!?

みなさんおなじみのドメインですが、意味のあるドメインや、短いドメインは高額で売買されていることをご存知でしょうか。
欧米ではドメインが1億円以上で売買されるケースが多々あるそうで、「PrivateJet.com」が3018万ドル、「sex.com」が、1400万ドルで売買されたという事例もあります。

3文字ドメインの場合、あまり意味のない組み合わせでも数万円するそうです。(主にcomやnetなど人気のあるドメイン)
さて、3文字ドメインはどれくらいあるでしょうか。
今回はアルファベットと数字の組み合わせで考えてみようと思います。
例えば、aaa, aab, aac, aad, aae, aaf ・・・

手ではとてもできそうもないので、Rubyで以下のようなプログラムを書いて、3文字ドメインのリストを出力してみます。

ascii = []
0x61.upto(0x7a){|a| ascii.push(a.chr) }
0.upto(9) {|num| ascii.push(num.to_s) }

list = []
ascii.each do |chr1|
  ascii.each do |chr2|
    ascii.each do |chr3|
      list.push(chr1 + chr2 + chr3)
    end 
  end 
end
list.each_slice(15) {|c| p c}   

結果(あまりにも多いため、ブログには保存できませんでした)
https://gist.github.com/shoyan/6729390

なんと、46656パターンもありました。
これだけあれば、中には空いているドメインもありそうですね。
ゲットできればちょっとしたお小遣いになりそうです!

また、ムームードメインでは、3文字JPドメインの取得サービスもやっていますので、探してみるとよいドメインがあるかもしれません。
https://muumuu-domain.com/?mode=order_form&state=3moji_search

ちなみに、文字数にすると140000文字です。
文庫本サイズの小説が1ページ約600文字くらいなので、230ページ分となります。
ちょっとした小説並みの文字数ですね。

パスカルの三角形をRubyで書いてみた

三連休、いかがお過ごしだったでしょうか。
連休中は嫁と子供が実家に帰省していましたので、心穏やかに過ごすことができました。

妻の顔色を伺うこともなく、息子に邪魔をされることもなく、ただただ目の前の物事に集中できる環境というのはとても素晴らしいもので、最近、創作意欲にめっきり欠けてしまっていたのですが、モリモリと創作意欲が湧いてまいりました。

さて、今回は「パスカルの三角形」をRubyで書いてみました。

パスカルの三角形とは、頂上に1と書き、その下に1、1と並べます。
そしてその下には、左右の両端に、やはり1、1と書き、真ん中に、上段の1、1を足した2を書きます。
以後、両端に1を書き、上段の隣り合った数を足したものを、間に入るように書いていきます。
これを順番に繰り返していくと、以下のような「パスカルの三角形」ができあがります。

f:id:sho-yamasaki:20130923211104g:plain

コードはGistに上げています。
https://gist.github.com/shoyan/6669516

また、「パスカルの三角形」に登場する偶数を「●」、奇数を「○」で描画すると、なんとも不思議な幾何学模様として描画されます。

f:id:sho-yamasaki:20130923212145p:plain

この図形、よく見ると上の四段の三角形を組み合わせて図形が組み立てられています。 このように全体が部分の複写でできている図形を「フラクタル図形」とよびます。

「パスカルの三角形」自体のアルゴリズムはそう難しくないので(描画のための整形のほうが大変でした)、休日の午後などにゆったりコーヒーでも飲みながら自分のお気に入りの言語で書いてみると楽しいですよ。

Nostyをローンチしました

お産合宿7が終わりました。

今回はNostyというサービスをつくりました。
昔懐かしのキーワードに対して思い出を投稿できるサービスです。

f:id:sho-yamasaki:20130804172831p:plain

Nosty
http://www.nosty.me/

裏側はRuby on Railsで動いていて、ホスティングSqaleを使っています。

まだまだ作り込みが足りないところばかりですが、形にすることが大事なのかなぁと思います。
なんとか公開できるところまで持っていけてよかった。

お産合宿7 はじまりはじまり

今年も恒例のお産合宿が始まりました。
http://osan-camp.jugem.jp/

2日でサービスを産み出すという、けっこうヘビーなイベントです。

去年はIntoboxが誕生しました。
http://intobox.in

東京遠征しての開発なので、ちょっとした旅行気分です。

今年は、Nostyというサービスを作ります。
昔懐かしのキーワードに対して自分の思い出を投稿したり、他の人の思い出をみたり、共感する思い出に「いいね!」できるサービスです。

焼酎初心者が知っておきたい、簡単な焼酎選びの知識

f:id:sho-yamasaki:20130601222312j:plain

いままであまり飲むことがなかった焼酎ですが、最近おいしいなと思うようになってきました。
焼酎は昔から日本で作られているだけあって日本料理によく合います。
焼酎選びが少し楽しくなるように、知っておくと便利な知識をまとめました。

焼酎の効能

心筋梗塞脳梗塞の予防

心筋梗塞脳梗塞は心臓や脳の血管に血栓が詰まることにより引き起こされます。
焼酎には血栓を溶かす作用のあるウロキナーゼを増やす効果があり、血栓症の予防に役立ちます。

ストレスの緩和

焼酎をはじめ、お酒にはリラックス効果があります。
ちなみになぜリラックスできるかというと、アルコールが知能を司る大脳新皮質の働きを鈍くするからです。
それにより、感情や食欲、性欲などの本能的な部分を司る大脳の古い皮質(旧皮質や辺緑系)の働きが活発になり、気分が高揚し、リラックスできるというわけです。

日曜の夜に飲むのが最適

焼酎は日曜の夜に飲むのが最適です。
日曜の夜は「また明日から仕事だ」という気持ちになり、他の日に比べてストレスが高い傾向にあります。
ストレスが高まると血栓が作られやすく血圧があがります。
そのため、心筋梗塞は月曜日に発生することが多いとの統計がでています。

阪神地区における急性心筋梗塞(AMI)患者の登録研究により,AMI発症パターンが曜日により異なるかどうかを検討した。その結果,曜日による発症の偏りはみとめられなかった。ただし,層別化解析を行うと,就労している人では月曜日,女性では土曜日に有意な発症のピークがみとめられた。

[2003年文献] 就労者では月曜日,女性では土曜日に急性心筋梗塞が多い
http://www.epi-c.jp/entry/e305_0_0004.html

日曜の夜に飲んでおくことでストレスが緩和され、血栓の予防や血圧の上昇が抑えられます。
それにより、心筋梗塞の予防に繋がります。

焼酎とあう料理

焼酎にはいもや米など様々な種類がありますが、種類によって相性のよい料理があるようです。
どのような料理と相性がよいのかを調べてみました。

いも焼酎

いも焼酎には脂ののった料理や煮物と相性がよいようです。

相性のよい料理

  • かつおのたたき
  • おでん
  • さばの味噌煮
  • 干物
  • かき揚げ

米焼酎

米焼酎は、素材そのものの味を楽しむあっさりとした料理と相性がよいようです。

相性のよい料理

  • さしみ
  • ふろふき大根
  • 酢の物

麦焼酎

麦焼酎はすっきりとした辛口タイプの焼酎で、麦の香ばしい香りが野菜炒めなどの炒め物にあうそうです。

相性のよい料理

  • 野菜炒め
  • ビーフステーキ
  • シュウマイ
  • 酢豚
  • 春巻き

泡盛

泡盛は豚肉料理と相性がよいそうです。

相性のよい料理

黒糖焼酎

黒糖焼酎と甘いタレの組み合わせが、お互いの味をよりひきたたせるそうです。

相性のよい料理

  • すきやき
  • 焼き鳥(タレ)
  • 里芋の煮物
  • カルボナーラ
  • ポトフ

そば焼酎

そば焼酎は肉料理と相性がよいようです。

相性のよい料理

おすすめ焼酎

僕のお気に入りの焼酎を紹介します。

朝日

f:id:sho-yamasaki:20130601221721j:plain

朝日酒造がつくる黒糖焼酎
フルーティな味わいで、ロックがおすすめです。

吉助

f:id:sho-yamasaki:20130601221839j:plain

霧島酒造がつくる芋麹焼酎。
濃厚な甘みと香りが特徴。
こちらもロックがおすすめです。

焼酎は材料によって全然味が違ってきますし、各酒造メーカーが様々なお酒をつくっており、見ているだけでも面白いです。
みなさんもお気に入りの焼酎を探してみてはどうでしょうか。

3分でできるMacの電源オンとオフの自動化

Macにはスケジュール機能があり、システムの起動や終了、スリープなどの操作を自動実行することができます。

例えば、8:00に起動して19:00にシステム終了の設定をしておけばわざわざ電源を操作せずともMacが勝手にやってくれるので便利です。

設定方法

システム環境設定 > 省エネルギーのスケジュールより設定ができます。

f:id:sho-yamasaki:20130524085114p:plain